1. 講師
松下 貢
中央大学 理工学部 名誉教授
2. 講義タイトル
『寺田寅彦と複雑系の科学』
3. 講師プロフィール
1943年生 富山県出身東京大学工学部物理工学科卒 同大学院理学系研究科物理学博士課程修了 理学博士日本電子(株)開発部、東北大学電気通信研究所助手、中央大学理工学部物理学科助教授、教授を経て、現在、同大学名誉教授。
パターン形成、社会現象の統計的性質などを中心にした複雑系科学に興味がある。
主な著書(松下貢のAmazon著書ページ)
裳華房テキストシリーズ-物理学『物理数学』(Amazon)、裳華房フィジックスライブラリー『フラクタルの物理(I)・(II)』(Amazon)、物理学講義『力学』(Amazon)、同『電磁気学』(Amazon)、同『熱力学』(Amazon)、同『量子力学入門』(Amazon)、『力学・電磁気学・熱力学のための 基礎数学』(Amazon)(以上裳華房)、『生物に見られるパターンとその起源』(編著、東京大学出版会)(Amazon)、『英語で楽しむ寺田寅彦』(共著、岩波科学ライブラリー203)(Amazon)、『キリンの斑論争と寺田寅彦』(編著、岩波科学ライブラリー220)(Amazon)がある。
4. キーワード
寺田寅彦、複雑系
5. いつ
– 2019年12月12日(木)14:55〜16:40
6. どこ
– KOMCEE EAST K113, Google map
1. 講師
松下 貢
中央大学 理工学部 名誉教授
2. 講義タイトル
『寺田寅彦と複雑系の科学』
3. 講師プロフィール
1943年生 富山県出身東京大学工学部物理工学科卒 同大学院理学系研究科物理学博士課程修了 理学博士日本電子(株)開発部、東北大学電気通信研究所助手、中央大学理工学部物理学科助教授、教授を経て、現在、同大学名誉教授。
パターン形成、社会現象の統計的性質などを中心にした複雑系科学に興味がある。
主な著書(松下貢のAmazon著書ページ)
裳華房テキストシリーズ-物理学『物理数学』(Amazon)、裳華房フィジックスライブラリー『フラクタルの物理(I)・(II)』(Amazon)、物理学講義『力学』(Amazon)、同『電磁気学』(Amazon)、同『熱力学』(Amazon)、同『量子力学入門』(Amazon)、『力学・電磁気学・熱力学のための 基礎数学』(Amazon)(以上裳華房)、『生物に見られるパターンとその起源』(編著、東京大学出版会)(Amazon)、『英語で楽しむ寺田寅彦』(共著、岩波科学ライブラリー203)(Amazon)、『キリンの斑論争と寺田寅彦』(編著、岩波科学ライブラリー220)(Amazon)がある。
4. キーワード
寺田寅彦、複雑系
5. いつ
– 2019年12月12日(木)14:55〜16:40
6. どこ
– KOMCEE EAST K113, Google map