ADVES-自然科学教育高度化部門

レポート提出に関して:「茶わんの湯」から最新の科学を考える

レポート提出に関して:「茶わんの湯」から最新の科学を考える

レポート提出に関して:「茶わんの湯」から最新の科学を考える

レポート提出に関して:「茶わんの湯」から最新の科学を考える

「茶わんの湯」から最新の科学を考えるを履修している学生へ

下記4点、確認してレポートを提出してください。

1. 提出期限

2. 提出方法

3. レポート内容

4. 問合わせ先


1. 提出期限

2019年1月18日(金)午後4時

2. 提出方法

下記の1〜4の提出方法いずれも可。不明な点や意見は、下記問い合わせ先へメールください。

提出方法1

紙に手書きで記入して、ポストへ投函。
ポスト設置場所:駒場1キャンパス17号館1階自然科学教育高度化部門まえ
google map:https://goo.gl/maps/VnDg86yN9XF2

提出方法2

紙に手書きで記入して、スキャナーもしくは携帯電話で読み取り、メール送信。
メール送信先:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

提出方法3

テキストエディタで文章を作成、内容をメール本文に貼り付けてメール送信。
メール送信先:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

提出方法4

テキストエディタで文章を作成、内容を添付ファイルとしてメール送信。
メール送信先:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

3. レポート内容

内容は自由、下記にレポートのテーマ例をいくつか挙げる。

  • 授業全体を通じて感じたこと、気がついたこと。
  • 特に興味をもった授業に関して。
  • 寺田寅彦的思考、学際的な研究、独創的な研究、実社会問題の発見や解決と密接に関係しうる研究とはどんなものか問いかける講義に関して。

4. 問合わせ先

不明な点や意見がある場合は、下記へメールください。

教養教育高度化機構 自然科学教育高度化部門
メールアドレス:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

平成30年12月27日(木)

「茶わんの湯」から最新の科学を考えるを履修している学生へ

下記4点、確認してレポートを提出してください。

1. 提出期限

2. 提出方法

3. レポート内容

4. 問合わせ先


1. 提出期限

2019年1月18日(金)午後4時

2. 提出方法

下記の1〜4の提出方法いずれも可。不明な点や意見は、下記問い合わせ先へメールください。

提出方法1

紙に手書きで記入して、ポストへ投函。
ポスト設置場所:駒場1キャンパス17号館1階自然科学教育高度化部門まえ
google map:https://goo.gl/maps/VnDg86yN9XF2

提出方法2

紙に手書きで記入して、スキャナーもしくは携帯電話で読み取り、メール送信。
メール送信先:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

提出方法3

テキストエディタで文章を作成、内容をメール本文に貼り付けてメール送信。
メール送信先:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

提出方法4

テキストエディタで文章を作成、内容を添付ファイルとしてメール送信。
メール送信先:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

3. レポート内容

内容は自由、下記にレポートのテーマ例をいくつか挙げる。

  • 授業全体を通じて感じたこと、気がついたこと。
  • 特に興味をもった授業に関して。
  • 寺田寅彦的思考、学際的な研究、独創的な研究、実社会問題の発見や解決と密接に関係しうる研究とはどんなものか問いかける講義に関して。

4. 問合わせ先

不明な点や意見がある場合は、下記へメールください。

教養教育高度化機構 自然科学教育高度化部門
メールアドレス:chawan2018a@adves.c.u-tokyo.ac.jp

平成30年12月27日(木)