
ガイダンス欠席者へ:身近な生命科学実習
ガイダンス欠席者へ:身近な生命科学実習
ガイダンス欠席者へ:身近な生命科学実習
ガイダンス欠席者へ:身近な生命科学実習
2018年4月13日(金)のお昼休みに121教室にて
下記に示した授業のガイダンスを行いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講義題目:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習-マグロ属魚類の魚種類判別-
時間割コード:40247
科目区分:主題科目 全学体験ゼミナール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【履修可能人数に関するお知らせ】
本授業の履修可能人数は、15名です。
平成30年4月16日現在、履修希望者は10名ですのでガイダンスに出席していなくても下記問い合わせ先メールアドレスに履修を希望することを連絡すれば履修登録可能です。
ただし、履修希望者が15名を超える場合は、抽選によって履修者を決定します。
抽選を行う必要があるか否かは、4月24日(火曜日)のお昼休み頃に、
本実習お知らせにて発表します。
【問い合わせ先:身近な生命科学実習】
practical2018s@adves.c.u-tokyo.ac.jp
ガイダンスに出席せずに履修を希望する場合や履修登録をするか悩んでいる場合は、ご遠慮なく問い合わせ先へご連絡ください。
以上
2018年4月13日(金)のお昼休みに121教室にて
下記に示した授業のガイダンスを行いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講義題目:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習-マグロ属魚類の魚種類判別-
時間割コード:40247
科目区分:主題科目 全学体験ゼミナール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【履修可能人数に関するお知らせ】
本授業の履修可能人数は、15名です。
平成30年4月16日現在、履修希望者は10名ですのでガイダンスに出席していなくても下記問い合わせ先メールアドレスに履修を希望することを連絡すれば履修登録可能です。
ただし、履修希望者が15名を超える場合は、抽選によって履修者を決定します。
抽選を行う必要があるか否かは、4月24日(火曜日)のお昼休み頃に、
本実習お知らせにて発表します。
【問い合わせ先:身近な生命科学実習】
practical2018s@adves.c.u-tokyo.ac.jp
ガイダンスに出席せずに履修を希望する場合や履修登録をするか悩んでいる場合は、ご遠慮なく問い合わせ先へご連絡ください。
以上