
事前連絡①:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習
事前連絡①:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習
事前連絡①:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習
事前連絡①:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習
開講年度:2019
科目区分:主題科目 全学体験ゼミナール
講義題目:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習-マグロ属魚類の魚種類判別-
時間割コード:40288
開講区分:S2
実習日時
集合場所・実習実施教室
実習開始時刻
成績評価
持ち物
お昼休み
その他
実習日時
集中講義形式
2019年 8月 5日(月)10:00〜18:00
2019年 8月 6日(火)10:00〜18:00
2019年 8月 7日(水)10:00〜18:00
※実験の進行状況により下記の時刻に終了できない場合がある。
集合場所・実習実施教室
駒場キャンパスI 21KOMCEE East 3階 生命科学実験室1
(google map:https://goo.gl/maps/QtJHYpws9AE2)
実習開始時刻
午前10:00から
※10分前には入室していること
※安全管理上、レクチャーを受講しない学生は実験に参加することはできない
成績評価
80%以上で合格
*安全管理上、レクチャーを受講しない学生は実験に参加することはできない。
持ち物
– 筆記用具
– 白衣は貸し出すので、この実習のために購入する必要はない
– 自分の白衣・安全めがねを着用したい場合は、持参すること
お昼休み
12時〜13時頃、約1時間をお昼休みとして休憩をとる。各自適宜昼食・休息をとること。実験室はお昼休みの間、施錠する。昼食を持参する学生は、食堂などで食事をすること。実習期間中、昼食以外にも適宜休憩をとる。
その他
– 実習初日遅刻しないように
以上2019/07/16 午後1時05分
開講年度:2019
科目区分:主題科目 全学体験ゼミナール
講義題目:「それ何マグロ?」身近な生命科学実習-マグロ属魚類の魚種類判別-
時間割コード:40288
開講区分:S2
実習日時
集合場所・実習実施教室
実習開始時刻
成績評価
持ち物
お昼休み
その他
実習日時
集中講義形式
2019年 8月 5日(月)10:00〜18:00
2019年 8月 6日(火)10:00〜18:00
2019年 8月 7日(水)10:00〜18:00
※実験の進行状況により下記の時刻に終了できない場合がある。
集合場所・実習実施教室
駒場キャンパスI 21KOMCEE East 3階 生命科学実験室1
(google map:https://goo.gl/maps/QtJHYpws9AE2)
実習開始時刻
午前10:00から
※10分前には入室していること
※安全管理上、レクチャーを受講しない学生は実験に参加することはできない
成績評価
80%以上で合格
*安全管理上、レクチャーを受講しない学生は実験に参加することはできない。
持ち物
– 筆記用具
– 白衣は貸し出すので、この実習のために購入する必要はない
– 自分の白衣・安全めがねを着用したい場合は、持参すること
お昼休み
12時〜13時頃、約1時間をお昼休みとして休憩をとる。各自適宜昼食・休息をとること。実験室はお昼休みの間、施錠する。昼食を持参する学生は、食堂などで食事をすること。実習期間中、昼食以外にも適宜休憩をとる。
その他
– 実習初日遅刻しないように
以上2019/07/16 午後1時05分